鎌倉・逗子 海水浴場ごみゼロナビゲーション2022

活動概要
活動内容
ごみ資源の分別ナビゲート
エコステーション(ごみ箱)に立ち、ごみを捨てに来た方に対して分別を呼びかけます。
ごみ箱の袋が一杯になったら袋を交換したり、一杯になった袋を集積所まで運んだりします。
海の環境問題を考える
分別ナビゲートだけでなく、海岸に落ちているごみを拾うビーチクリーンアップを行ったりすることで海のごみ問題について肌で感じることができます。分別の必要性や、マイクロプラスチック問題などを一緒に活動する学生スタッフとともに考えながら活動します。
日程
7月16日(土)、17日(日)、18日(月)、23日(土)、24日(日)、30日(土)、31日(日)
8月6日(土)、7日(日)、11日(木)、12日(金)、13日(土)、14日(日)、15日(月)、20日(土)、21日(日)、27日(土)、28日(日)
上記日程から、好きな日数だけ参加可能です。1日から参加可能です。
活動時間
集合:13:30
解散:19:00(予定)
- シフトを組むため、活動時間の中に休憩時間が含まれます。
場所
活動場所を選んで申込みをすることができます。
* 希望に添えない場合もあります。
逗子海岸(逗子市)
JR横須賀線 逗子駅から、徒歩で12分
京浜急行 逗子・葉山駅から、徒歩で10分
由比ガ浜(鎌倉市)
JR横須賀線・江ノ電 鎌倉駅から、徒歩で15分
持ち物
【必要なもの】
汚れても良い服装
→水着も可(休憩時間は海で遊ぶことができます)
→半袖・半ズボン(日差しがある日は、海からの照り返しもあり非常に暑いです)
砂浜で動きやすい靴(サンダル可)
水筒・コップ
タオル
参加承諾書 ※詳細は参加決定後にお伝えします
保険証のコピー
【あると便利なもの】
軍手、帽子、サングラス、日焼け止め、腕時計

参加条件 ※必ず確認してください。
- 終日参加出来る方。1日単位から参加できます。遅刻早退はできません。
- 募集要項を申込み前に最後まで確認・理解している方。
- 新型コロナウィルスの感染予防対策を守っていただける方。また感染症対策についての承諾書を当日お持ちください。活動中のマスク着用必須、活動前の検温、こまめな消毒&手洗いなど、詳細は活動決定後にお伝えします。
- 担当者との事前のメールのやりとりが出来る方。事前のやりとりについて諸注意がありますので要項内にある【お申込み】を必ずご確認ください。
- 活動時間が長いため、体力に自信のある方。
感染症対策について
基本的な感染症対策は下記となります。詳細については、活動決定後にお伝えします。
・活動中はマスクまたはフェイスガードを着用する。
・来場者がごみを捨てている最中は、ごみ箱から一歩下がる。
・ごみ袋の運搬、袋の交換時など、こまめに手指を消毒する。
・ごみ袋の破裂を防ぐため、ごみ袋は、ごみ箱の容量の7〜8割を目安に交換する。
・ごみ箱の中に捨てられたごみは、誰が捨てたごみかに関わらず、再分別は原則行わない。
ただしごみに直接手が触れる危険性がなく、トングで再分別ができる場合は再分別を行う。
・複数人で集まる際は密にならず、マスクを着用して手洗いをする。
*NPO iPledge 野外環境対策活動 感染症対策ガイドラインについてはこちら
注意事項
- 未成年者の飲酒・喫煙は活動時間/休憩時間を問わず、20歳以上の方でも活動時間中の飲酒・喫煙は禁止します。
- 2007年4月2日以降に生まれた方、および中学生以下は参加できません。
- 集合・解散場所から自宅までの往復の交通費は、自己負担となります。
- 参加する方は、NPO活動総合保険に加入します。加入手続きはNPO iPledgeが行います。
- ボランティア活動証明書を発行することができます。
鎌倉・逗子 海水浴場ごみゼロナビゲーション について
NPO iPledgeは、2015年から海の家の方々と協力し、逗子海岸での活動をスタートしました。エコステーションを設置し、ボランティアスタッフとともに、ごみ・資源の分別回収を通じて、来場者、海の家、市民など海岸を利用する方々が協力しあい参加することで、モラルとマナーが保たれてクリーンな環境になることを目指して活動を実施してきました。
2016年からは鎌倉・逗子・葉山の海水浴場をみんなが安心して楽しめる日本一のビーチにするために、隣接する2市1町の行政担当課が集まり協議会を立ち上げ始まったスマートビーチプロジェクトと連携し、活動の場所を由比ガ浜、森戸海岸、一色海岸を加えた4つの海岸で、クリーンでピースな海水浴場を目指して活動を実施しています。
※2022は鎌倉・逗子のみで行います。

お申込み
下記の手順に沿ってエントリーし、活動にご参加ください。
1. エントリーフォームに記入し送信する。
活動希望日、活動希望の海水浴場を決めてください。
2. 申込み確認メールを受け取る。登録したメールアドレス宛に、申込み内容をお届けします。
3. 活動決定通知を受け取る。決定した活動日をお知らせします。もし変更がある場合は、お早めにお知らせください。
メールが届かない場合、迷惑メールに分類されてしまった可能がありますので、ご確認ください。
また、迷惑メールにもなければ、03-6804-3003(iPledgeオフィス)まで、ご連絡ください。
4. 活動に参加する。持ち物を忘れることのないように気をつけてください。
※通知予定日を過ぎてもメールが届かない場合は、念のためご自分のメールアカウントの迷惑メールフォルダーを確認してください。迷惑メールフォルダーにもメールが届いていない場合は、iPledge事務局までお問い合わせください。
過去の活動の様子
例年活動に参加するボランティアスタッフの内訳は以下になります。
<男女比>

<年齢比>

お問い合わせ
NPO iPledge・ごみゼロナビゲーション
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前1-10-34 原宿コーポ別館 308 (担当:山口・濱中)
mail vo@ipledge.jp