SUMMER SONIC 2025 OSAKA

都市型音楽フェスの代表格、「SUMMER SONIC」 で環境対策活動を行います。
一緒に活動していただけるボランティアのみなさん、ご参加をお待ちしています!
活動概要
活動内容
ごみ・資源の分別ナビゲート


ごみ箱の前に立ち、ごみを捨てにきた来場者に対して分別を呼びかけます。ごみ箱の袋が一杯になったら袋を交換したり、一杯になった袋を集積所まで運んだりします。
過去の活動の様子はこちら👉フォトギャラリー
活動場所
万博記念公園(大阪府吹田市)
- 活動場所までの交通費は自己負担です。
- 駐車場の用意はありません。
日程
○8月16日(土) 8:30 万博記念公園 集合 〜22:00現地解散
○8月17日(日) 8:30 万博記念公園 集合 〜22:00現地解散
高校生の活動時間について
- 高校生の方は、夜遅い時間に一人で帰宅することのないよう途中で活動を終了し、原則20:00に解散を予定しています。
- この時間はあくまで目安です。会場近くにお住いの場合や、ご本人のご希望と保護者の方の承諾がある場合は、この限りではありません。20時以降も活動をご希望の場合には、希望する活動時間を承諾書に記載してください。
その他
- 活動中の食事は、主催者が手配します。
- ボランティア活動証明書が発行可能です。
✏️お申込みは、ページ一番下の申し込みフォームへ!
オンラインボランティア説明会
ボランティア参加が決定した方に、活動にあたっての説明動画をお送りします。
事前に視聴した上で、動画内で説明する活動に関する承諾書に署名してから当日ご参加ください。
持ち物
必要なもの
・汚れても良い服装 ・動きやすいくつ ・雨具(カッパ) ・軍手 ・タオル ・水筒 ・熱中症対策グッズ ・参加承諾書 (詳細は参加決定後にお伝えします)
※貴重品は自己管理になります。 活動中に貴重品を持ち歩くことができるウエストポーチなどの持参をお勧めしています。
あると便利なもの
・コップ ・腕時計 ・防寒具 ・日焼け止め
🚩こちらもご参考ください👉 フェスボランティア持ち物ガイド
その他・注意事項
注意事項
- 一般の来場者から見れば、ボランティアは正規スタッフと同じです。節度をもって活動しましょう。
- 高校生は保護者の参加承諾が必要です。
- 20歳以上の方でも活動時間中の飲酒・喫煙は禁止します。
- 集合場所までの往復の交通費は自己負担となります。
- 活動中の動画撮影は禁止です。
- この募集要項の内容は主催者との調整により必要に応じて変更する可能性があります。
活動について
- ボランティアに参加する方は、NPO活動総合保険に加入します。加入手続きはNPO iPledgeが行います。
- 当日はシフトを組んで交代で活動します。
- 平等性を保つために、活動時間帯と班の構成は、こちらで決定します。ご了承ください。
- 音楽を楽しみながら活動することはできますが、特定のアーティストを観ることができるとは限りません。
活動については下記のページも参考にしてみてください。
SUMMER SONIC OSAKA公式webサイト・SNS

出演アーティスト
8月16日
ALICIA KEYS、ちゃんみな、CAMILA CABELLO、J BALVIN、BE:FIRST、NiziU、TREASURE、MOUNTAIN STAGE、優里、BABYMONSTER、JORJA SMITH、湘南乃風、TINASHE、KATSEYE、MAZZEL、INI、JVKE、INFINITY SONG、LANA、ELIJAH WOODS、SOMBR、NESSA BARRETT、FRUITS ZIPPER、AKASAKI、Da-iCE、JEFF SATUR、LEE YOUNGJI、flumpool、iri、Omoinotake、Billyrrom、Furui RIho、DADA & AZU、DJ SHOTA、MFS、MUUDO、OMSB、Sincere、汐れいら、矢部ユウナ
8月17日
FALL OUT BOY、Official髭男dism、YUNGBLUD、CHASE ATLANTIC、i-dle、LiSA、Aぇ! group、MAN WITH A MISSION、BABYMETAL、PORTER ROBINSON、HYDE、THE RAMPAGE、HOT MILK、黒夢、Fear, and Loathing in Las Vegas、GESAFFELSTEIN、BEABADOOBEE、DOMi & JD BECK、BLOC PARTY、ウルフルズ、MONOBLOC、WALLICE、アイナ・ジ・エンド、Leina、THE ROSE、WOODZ、PSYCHIC FEVER、HANA、SCANDAL、izna、紫 今、KickFlip、CHO CO PA CO CHO CO QUIN QUIN、HIYADAM、石野卓球、Kanna、lilbesh ramko、luvis、7co、tofubeats
詳細はオフィシャルWEBへ
お申込み
申し込み手順
(1) 申込フォームに必要事項を記入する。
(2) 内容を確認し保存して[送信]をクリックする。
(3) 手元に受付確認メールが届くことを確認する。
(4) 参加する方は、メール内容に沿って参加の登録をしてください。登録がない場合は、キャンセルとさせていただく場合があります。
- 参加可否のお知らせは7月15日以降に、申込み時に登録されたメールアドレス宛にお送りします。7月15日以降にお申込みの方には、申し込みから10日以内にお送りします。
メールの場合:「vo@ipledge.jp」のメールアドレスを受信できるように設定してください。
上記の方法で連絡がとれなかった場合、SMS(ショートメールサービス/Cメール)で連絡させていただきます。
※申込みから10日を過ぎてもメールが届かない場合は、念のためご自分のメールアカウントの迷惑メールフォルダーを確認してください。迷惑メールフォルダーにもメールが届いていない場合は、iPledge事務局までお問い合わせください。
締切について
- 申込みは定員を超え次第コースごとに締切ります。
- 定員を大幅に超える申し込みがあった際、募集を早期終了させて頂く場合があります。
- 申し込みが定員を超えた場合は、参加出来ない場合があります。ご了承ください。
- 参加に変更が生じた場合は必ずNPO iPledgeまでご連絡ください。ボランティア参加のキャンセル待ちの方がいますので、ご協力ください。
ボランティア参加状況
過去の活動したボランティアスタッフの内訳は以下になります。お申込みの参考にしてください。
男女比

年齢比

お問い合わせ
NPO iPledge・ごみゼロナビゲーション
〒151-0053
東京都渋谷区代々木1-29-5 YKビル B1F (担当:山口・濱中)
mail vo@ipledge.jp